今回は、「スマホふくぎょうのおしごと」という副業案件について、代わりに調査します!
「スマホふくぎょうのおしごと」の副業は、「誰でも月収100万円」「10万円分の副業プレゼント」といった魅力的なことが書かれていますが、本当にLINE登録するだけで稼げるようになるのか不安ですよね。
誇大広告や虚偽の可能性や、登録すると危険なトラブルに巻き込まれる可能性があります。
本記事では、「スマホふくぎょうのおしごと」の内容や評判、登録するとどうなるのかを徹底調査し、
本当に信頼できる案件なのか、それとも危険な詐欺案件なのかを詳しく解説します。

もしこの案件について不安があれば、私が力になります!いつでも気軽にご相談ください。
副業 | スマホふくぎょうのおしごと 内容

スマホふくぎょうのおしごとは、LINEに登録して紹介される簡単なスマホ副業に取り組むことで、誰でも簡単に月収100万円を目指すことができる副業案件と紹介されています。
案件ページでは「誰でもスマホ1台で簡単に月収100万円」のほか、
無料登録するだけで「今なら10万円分の副業をプレゼント」といったことが書かれていますね。
このように具体的な情報が不明瞭な案件は、注意が必要です。
「誰でも」「簡単に」「高収入」といった言葉を強調している案件は、誇大広告・虚偽の可能性があります。

もしも「スマホふくぎょうのおしごと」が悪質案件の場合、
タスク型副業詐欺や、海外の危険なサービスを紹介される、などのトラブルの危険性も出てきます。
また、登録によるプレゼントキャンペーンは、10万円が貰えるわけではなく、10万円分の何かとのことなので現金が当たるわけではありません。
この時点で怪しさを感じますが、詐欺かどうかはまだ断言できません。
ここから私が代わりに、「スマホふくぎょうのおしごと」に登録して、検証をしていきます!
副業 | スマホふくぎょうのおしごと 登録検証
実際に「スマホふくぎょうのおしごと」に登録し、どのような流れで副業を紹介されるのかを検証してみます!
まず、案件ページにアクセスしてLINE登録のボタンを押してみると、
「ふくぎょうのおしごと」という名前の公式LINEを追加することになります。

LINE登録後はすぐに、以下のようなメッセージが送られてきました。
「おめでとうございます!あなたもスマホ1台で自由な生活を手に入れられます!」
「早速あなたにぴったりの副業を紹介します!締め切り間近なのでお早めに!」
性別や年齢などの、簡単なアンケートに回答した後は、ただひたすら案件情報が送られてくるだけでした。
稼げる情報や、有益な案件が送られてくるなら良いのですが、
紹介案件を調べてみると、危険・詐欺・おすすめしないといった悪評が立っている案件ばかりです。
誇大広告による高額バックエンドや、稼げないまま次々と金銭を搾取されるなどの危険性がある情報ばかりです。
なかには、タスク詐欺や、当選金・給付金詐欺のような詐欺まがいなものも紛れているので、かなり危険です。

毎日機械的に案件が送られてくるので、LINE通知が大変なことになるだけの迷惑行為ですね。
これは、おそらくオプトインアフィリエイトの類のものでしょう。
「スマホふくぎょうのおしごと」には危険なアフィリエイト業者が潜んでいるということです。
オプトインアフィリエイトは案件を紹介して、その先で登録をしてもらうことで報酬が発生するため、
一方的に案件を送りつけてくるわけですね。
決してこのアフィリエイトが怪しいということではなく、
「スマホふくぎょうのおしごと」はその手法を悪用していることが大きな問題です。
運営元だけが儲かるために作られたものなので「スマホふくぎょうのおしごと」に近づくのは危険です。

無料登録とはいえ、紹介先の案件で金銭トラブルが起きる可能性があるので、安易に信用してはいけません。
副業 | スマホふくぎょうのおしごと 特商法
次は、「スマホふくぎょうのおしごと」の特定商取引法(特商法)に基づく表記について調査します!
特商法とは、消費者を保護するための法律であり、運営者情報や返金・クーリングオフの条件を明記する義務があります。
この表記がない場合、運営の透明性が低く、悪質な手口の可能性があるのですが、
やはり、悪質業者と見て間違いないでしょう!
「スマホふくぎょうのおしごと」の業者は所在や名前などの身元を隠しているため、
何らかのトラブルが発生したとしても連絡が取れず、泣き寝入りとなるリスクがあります。

すべて自己責任となり、連絡が取れず泣き寝入りになるリスクが高いです。
「スマホふくぎょうのおしごと」には安易に近づかないようにしましょう。
副業 | スマホふくぎょうのおしごと 口コミ・評判
次は、「スマホふくぎょうのおしごと」の口コミや評判について調べていきます!
それどころか、ネット上には以下のような悪い口コミや注意喚起をする情報が目立っていますね。
- スマホだけで簡単に稼げると言われたが、結局高額な商材を買わされた。
- 登録しても稼げません!気をつけてください。
- 10万円分の副業プレゼントも嘘です。
誇大広告が多用されているので、登録してみようと思う、稼げますか?などと期待を持たれている方もいるじょうきょうです。
特にYahoo知恵袋では、「本当に稼げるんですか?」と疑いの口コミが多く見つかりました。
質問: YouTubeの広告のスマホでふくぎょうのおしごとというのがありまして、本当に稼ぐ事って、本当なんでしょうか?詐欺の危険性が、高いのでしょうか?1円も稼げないとブログサイトを見ていました。
回答: わたしも似たような広告みてサイトを覗きましたが、ほぼ詐欺と言えます。
スマホふくぎょうのおしごとに関するYahoo知恵袋の投稿
質問: 「ふくぎょうのおしごと」って言うLINEで作業をするだけでお金が貰えるやつがあるんですが、こーゆうのってほんとに稼げるんですか?やったことある人いたら教えて欲しいです。やった事ない人でも似たようなもの知ってる方いたら教えて欲しいです
回答: 稼げません。それで稼げるなら世の中の人間みんな働かないでひたすらLINEで作業します。
スマホふくぎょうのおしごとに関するYahoo知恵袋の投稿
これらの口コミや評判が絶対的な情報ではないので、あくまでも参考程度ですが、
圧倒的に悪い意見が多いので、このことからも「スマホふくぎょうのおしごと」は信用できません。
さらに、私のLINEにもこのような相談が寄せられています。
- 「高額なプランのようなものを紹介されたけど稼げなかった。」
- 「登録してしまって電話も受けてしまったのですがなんだか怖いです。」
- 「副業の具体的な内容が曖昧なまま、次々とお金を取られそうになった。」
こうした口コミからも分かるように、「誰でも簡単に月収100万円」は誇大広告・嘘です。
検証結果 | スマホふくぎょうのおしごとは危険!
ここまで、「スマホふくぎょうのおしごと」に登録した結果や実態、どんな危険性があるのか、口コミや評判について徹底的に調査してきました。
ここまでの調査結果をまとめます!
- 毎月100万円は嘘!誇大広告を多用して、LINE登録をさせるためだけの悪質案件
- 後に高額バックエンドや副業詐欺などのトラブルに巻き込まれる可能性大
- 運営元は身元を隠しているため、何が起きても自己責任となり泣き寝入りすることになる
この点から、私からは「スマホふくぎょうのおしごと」をおすすめできません。
ネットには『誰でも簡単に稼げる』と言われる副業が溢れていますが、
ほとんどが稼げない情報ばかりです。
私はネットを活用したビジネスで、正しく収入を増やしてきました。
今では、複数の収益源を持ちながら毎月450万円〜500万円の収益を得ています。
副業で稼ぐ道はあります、
大切なのは「正しい情報を掴めるか」です。
副業で稼ぎたい!でもどうすればいいのか分からないという方は、私がお力になります!
実際に利益が出ている案件であれば、すぐにご紹介もできますので、ぜひ繋がっておいてください。
.....とはいえ、怪しいものばかりで「もう副業なんて無理かもしれない」と思うかもしれません。
実は私も、過去に同じ不安や悩みがあったり、上手くいかない時期もありました。
少しずつ収入が増え始めてからは、やればやるほど利益が膨らんで、気づけば月200万円の利益に増えていきました。
この「少しずつ収入が増え始める」きっかけを掴むと、あとはイージーゲームです!
だからこそまずは、正しい情報を掴んでください!
私が調査した実際に利益が出ている案件であれば、すぐにでもご紹介できます。
私のもとに、様々な情報が集まるなかで、本当に価値のあるものだけをお伝えします。
これから副業を始める人、現状を変えようとしている人だけにでも、
私の経験がお役に立てれば嬉しいなと思ってます。
一人で悩まず、いつでも気軽にご相談してください😊
【情報求む】コメントで情報交換しよう
副業の相談はLINEからご連絡ください ▶︎友だち追加はこちら